ガス給湯器設置工事 長府 GFK-2017WA
2015.08.28 21:58|給湯器|
こんばんわ稲葉です。
更新出来なかった分の記事をアップして行きたいと思います。
8月25日の取付工事
長く灯油・ガス・炭でお世話になっているA様。
地元では新聞やケーブルTVなどでも取り上げられた事がある老舗のおせんべい屋さんです。
お盆明けから給湯器の追い焚きと自動お湯はりが出来なくなってしまったという事で見にお伺いしました。
.jpg)
2003年製。
給湯は出来るという事で燃焼系は大丈夫なようでしたが、追い焚き、フロ自動共にボタンを押しても無反応
エラーすら出ませんでした。
音を聞いて見るとどうも風呂循環ポンプが回っていないようなので運転状態で電圧を測定した所、やはり0Vでした![]()
風呂循環ポンプもしくは基板の交換が必要でしたが、部品供給期限が既に終了している機種の為お取替えをご提案させて頂きました。
元々こちらのお宅は上水道が通ってはいるのですが、配管径の問題なのか水圧が異常に低く、以前も給湯器が動かないなどの症状が何回かありました。
カタログの仕様表にあるように、給湯器には最低作動水圧が機種により設定されており、その水圧が確保出来ないと給水の入口に付いている「水量センサー」が十分に回らず燃焼出来ない状態になります。
給湯器交換のタイミングという事もあり、イチかバチかではありますが、現在の給水立ち上げ管ではなく、よりメーター側の埋設部から新たに給水管を立ち上げて給湯器に接続し水圧の改善を試みました。
まずは、はつって穴掘り。
.jpg)
HIVPのユニオンを使って接続し、立ち上げ管はプラグの部分まで防食テープを巻いた鉄管で立ち上げました。
.jpg)
プラグ以降は架橋ポリ管で、途中洗面所の給水を分岐させ給湯器まで接続しました。
.jpg)
ダメ元ではありましたが、交換前より水圧を改善する事ができました
リモコンはかんたんリモコンの浴室リモコンのみをチョイス。
.jpg)
元々水圧が弱いからと、半ば諦めてご利用されていましたが、交換後はシャワーの勢いが以前より改善されたので大変喜んでいただけました


<工事内訳>
・本体 GFK-2017WA ¥289,440(込) 当店販売価格 ¥144,720(込)
・浴室リモコン YST-2900 ¥8,748(込) ¥7,560(込)
計 ¥152,280(込)
※別途工事費がかかります。
更新出来なかった分の記事をアップして行きたいと思います。
8月25日の取付工事
長く灯油・ガス・炭でお世話になっているA様。
地元では新聞やケーブルTVなどでも取り上げられた事がある老舗のおせんべい屋さんです。
お盆明けから給湯器の追い焚きと自動お湯はりが出来なくなってしまったという事で見にお伺いしました。
.jpg)
2003年製。
給湯は出来るという事で燃焼系は大丈夫なようでしたが、追い焚き、フロ自動共にボタンを押しても無反応

エラーすら出ませんでした。
音を聞いて見るとどうも風呂循環ポンプが回っていないようなので運転状態で電圧を測定した所、やはり0Vでした
風呂循環ポンプもしくは基板の交換が必要でしたが、部品供給期限が既に終了している機種の為お取替えをご提案させて頂きました。
元々こちらのお宅は上水道が通ってはいるのですが、配管径の問題なのか水圧が異常に低く、以前も給湯器が動かないなどの症状が何回かありました。
カタログの仕様表にあるように、給湯器には最低作動水圧が機種により設定されており、その水圧が確保出来ないと給水の入口に付いている「水量センサー」が十分に回らず燃焼出来ない状態になります。
給湯器交換のタイミングという事もあり、イチかバチかではありますが、現在の給水立ち上げ管ではなく、よりメーター側の埋設部から新たに給水管を立ち上げて給湯器に接続し水圧の改善を試みました。
まずは、はつって穴掘り。
.jpg)
HIVPのユニオンを使って接続し、立ち上げ管はプラグの部分まで防食テープを巻いた鉄管で立ち上げました。
.jpg)
プラグ以降は架橋ポリ管で、途中洗面所の給水を分岐させ給湯器まで接続しました。
.jpg)
ダメ元ではありましたが、交換前より水圧を改善する事ができました

リモコンはかんたんリモコンの浴室リモコンのみをチョイス。
.jpg)
元々水圧が弱いからと、半ば諦めてご利用されていましたが、交換後はシャワーの勢いが以前より改善されたので大変喜んでいただけました



<工事内訳>
・本体 GFK-2017WA ¥289,440(込) 当店販売価格 ¥144,720(込)
・浴室リモコン YST-2900 ¥8,748(込) ¥7,560(込)
計 ¥152,280(込)
※別途工事費がかかります。