FC2ブログ

ルームエアコン取付 長府 HVシリーズ RA-4039HV

2015.07.28 20:32|エアコン
こんばんわ稲葉です。

暑くなるとは分かっていても、ここまで暑くなるとは

連日続く猛暑の中、昨日は長府経由で依頼を頂いた工務店さんのお客様先に2台エアコンの取付けに行って参りました。

まずは1台目。
DSC_0941.jpg

12畳程の和室です。
かなり高い位置に設置されているなぁと思ったのですが、室外機側を見て納得。
丁度エアコンの下が出窓になっており、その上を屋根が張り出した状態になっている為、穴開けの都合上高い位置に設置されておりました。

古いエアコンはじゅらく壁に直接ビスを打ってエアコンの背板が取付けられていましたが、地震などで壁ごと剥がれるおそれがあるので、取付け金具を使って固定しました。
DSC_0955.jpg

目一杯延ばしても下の鴨居まで届かないので、エアコンの背板が収まる範囲で短く切断し廻り縁に固定。
DSC_0956.jpg

このままでは下の部分がぶらぶらしてしまうので、動かないようにALC用のビスで固定しました。

今回取付けるRA-4039HVの電源は単相200V機。
コンセント形状もタンデム形になっています。

既存のコンセントがエルバー形なので、そのまま使えますがタンデム形に交換しました。
DSC_0942.jpg

1ヶ所目完了。
DSC_0944 - コピー

室外機側。
DSC_0946.jpg

DSC_0945.jpg

リモコン。
DSC_0948.jpg

2台目。
DSC_0953.jpg

こちらも12畳程の広さ。
コンセントは出ているものの、こちらは新設工事です。

取付け条件は1台目とほぼ同じ。

1台目が上ギリギリだったので、こちらは穴開けの位置を少し下げて余裕を持たせました。
DSC_0957.jpg

コンセントが100V用平行形なのでタンデム形に交換します。

ブレーカーが100V/200V両用20Aタイプだったので、配電盤の切替えで200Vのコンセントへ交換出来るようになっていました。

ここで重要なのが、エアコン専用の回路として単独のコンセントかどうか。

他のコンセントと共通で結線されている回路だった場合、配電盤の切替えと同時に200Vを供給するので普通の電化製品は間違いなく壊れてしまいます。

天井裏の結線ばかりは新築時に配線した電気屋さんのみぞ知る世界なので、「専用回路に決まってんだろ」ではなく念には念を入れます

クランプメーターとテスターを使って同室内のコンセントと隣接する部屋のコンセント類を調べました。
DSC_0952.jpg

対象のブレーカーを落として、各コンセントを電圧測定。
DSC_0961.jpg

エアコンのコンセントのみ0Vになっている事を確認してコンセントを交換します。
DSC_0958.jpg

DSC_0959.jpg

配電盤の漏電遮断器を落として100Vから200Vへ切り替えます。

切替え後200Vになっているか確認。
DSC_0963.jpg

取付完了。
DSC_0964.jpg

室外機側。
DSC_0968.jpg

DSC_0969.jpg

無事に2台共試運転を終えましたが、さすがにこの暑さは堪えました

少し動いて水分補給、また動いて水分補給の繰り返し

作業も思った以上に捗らず、午後の開始時間が遅かったせいもあり結局夕方までかかってしまいました

夕方になっても気温は下がらず、注文を受けた分の灯油の配達へ

遅い時間の配達にも関わらず、「今日は暑かったでしょ~」「ご苦労さん」と続けて差し入れを頂きました

DSC_0970.jpg

DSC_0972.jpg

ウチのお客さんは暑いではなくあったかい方が多いです

ちなみにとうもろこしは茹でたてでまだ熱かったです
































Comment

非公開コメント

| 2023.06 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

popo178

Author:popo178
はじめまして!稲葉燃料店です。

当店は茨城県筑西市にて創業1889年の「まちのガス屋」です。

LPガス・灯油の販売はもちろん住宅設備機器の販売・安心の自社施工。

ガス・灯油以外にも。。。

電気や水道のトラブルなどライフラインのことならお任せ下さい。

お悩み解決の手助けになるかもしれません^^

小さな個人商店ですが確かな技術と小回りの良さを大事にしています。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

累計ご来店者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ