FC2ブログ

オイルタンクゲージの交換

2014.06.25 17:07|タンクゲージ交換
ホームタンクの消耗品であるタンクゲージ
10年もするとこんな感じに
ゲージ交換前

紫外線に弱いのでゲージ部分が曇って読み取りにくくなったり、ヒビや割れで雨などが入り込む恐れがありますので早めの交換をオススメします。

はずすとこんな感じ
ゲージ交換中

アームの先に浮き玉がついた至ってシンプルな構造。
このアームが狂ったり、浮き玉が引っ掛かったりすると満タンに灯油が入ってるのにゲージが動かなかったりします。

現行の品番と違うので合うかどうか心配でしたがピッタリ合いました。
ゲージ交換後

こちらのお客様でお使いのタンクはステンレス製なのでゲージ交換で対応しましたが、外装が白塗装のタンクの場合使用年数と外観の具合によってはタンク本体ごと交換をおすすめします。

経年による塗装の剥がれや結露による内部の剥離などがある為、細い径の銅管で接続されている石油給湯器などに影響を与えるからです。

価格もステンレス製は倍近く違いますがその分持ちもいいと思います。

余談ですがこんなアイテムもあるんです。
キャップカバー

給油口のキャップを施錠するものなんですが、何故か今年に入って3件程お客様から問い合わせがあり販売致しました。

以前は販売したことすらなかったのですがイタズラなんかがあるんでしょうかね



Comment

非公開コメント

| 2023.06 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

popo178

Author:popo178
はじめまして!稲葉燃料店です。

当店は茨城県筑西市にて創業1889年の「まちのガス屋」です。

LPガス・灯油の販売はもちろん住宅設備機器の販売・安心の自社施工。

ガス・灯油以外にも。。。

電気や水道のトラブルなどライフラインのことならお任せ下さい。

お悩み解決の手助けになるかもしれません^^

小さな個人商店ですが確かな技術と小回りの良さを大事にしています。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

累計ご来店者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ