FC2ブログ

風呂釜から給湯器へ

2015.02.25 18:21|給湯器
しばらくご無沙汰になってしまいました

こんにちわ稲葉です。
先日31回目の誕生日を迎える事が出来ました

20代があっと言う間に過ぎていったので、気付いたら40になってたと思うくらい30代もあっ!!と通り過ぎて行きそうです

今日は先日行ったアパートの風呂釜を外付け給湯器への変更と浴槽入替え&シャワー水栓の交換について書きたいと思います。

まずは交換前の浴室
21 - 6
こちらのアパートは部屋によって設備の仕様が異なっており、今回工事した部屋には浴室内設置の風呂釜がついておりました。
年式が20年前のナショナル製の風呂釜なので問答無用で交換をご提案しました。

大家さんの希望もあって、安全面と快適性で外付けの給湯器に変更と浴室とキッチンの水栓の交換、浴槽の交換とプチリフォームのようになりました。

水栓交換前のキッチン
21 - 2

今回の工事で大変な所は給湯配管をキッチンと浴室に出さなければならない点で、特にキッチンの流し台を一度外して配管をして再度設置が思ったよりも大変でした

また大家さんが露出配管を気にしており、床を剥がす以外隠ぺい配管は無理なのでエアコン用の配管カバーでなるべく見栄え良く施工を心掛けました。

浴室シャワー水栓
21 - 4

キッチン混合水栓
21 - 3
元々ついていた単水栓の穴は小さいのでΦ38に穴を拡げなければなりませんでした。開いてる穴を大きくするのって意外と難しいんです

外側配管
21 - 8
風呂釜の排気筒がまだついてますが、浴槽を納品した際に撤去しパネルで穴を塞ぎました。

給湯器回り
21 - 7
写真では見づらいですが丁度ガスメーターの裏側がキッチンへのお湯の配管を通した所でちゃんとこちらも配管カバーで施工しました。

浴槽が届いたので本日納品し工事完了。
25 - 1(1)
風呂釜を撤去した分前より浴槽の幅も広くなりました

今回の工事ははっきりいって利益はほぼありません。。。同業の方が価格を聞いたらびっくりすると思います。

まぁアパートの管理も中々負担が大きいと思います。
今は設備が充実しているようなアパートでも空き室が多いでしょうから尚更でしょう。

やっと入居してくれたかと思ったら数か月で退居なんて事もありますからね

入居者が入る事はガスを供給している側も大変ありがたい事です。

支払いが悪い方は勘弁ですけどね


Comment

非公開コメント

| 2023.06 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

popo178

Author:popo178
はじめまして!稲葉燃料店です。

当店は茨城県筑西市にて創業1889年の「まちのガス屋」です。

LPガス・灯油の販売はもちろん住宅設備機器の販売・安心の自社施工。

ガス・灯油以外にも。。。

電気や水道のトラブルなどライフラインのことならお任せ下さい。

お悩み解決の手助けになるかもしれません^^

小さな個人商店ですが確かな技術と小回りの良さを大事にしています。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

累計ご来店者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ