FC2ブログ

散水栓補修+凍結防止水栓上部交換

2021.11.05 17:17|水栓
メーター交換でお邪魔した際に、庭の巻き水用の水栓柱を見て欲しいと頼まれました。

IMG_4866.jpg

数年前に凍結による漏水を別の水道屋さんに見てもらった際、簡易的な補修がされたままの状態で、また凍結してしまうのが心配で連絡をするもののその後音沙汰がないとの事でした。

写真は取り除いた後ですが、お客様ご自身で凍結しないようにと毛布で覆ったうえにビニール袋がかぶさっていました。

毛布や古着などで配管回りを覆うのをよくみかけますが、雨に濡れないようにビニール袋などで覆っても、気付かないうちに紫外線などで劣化してしまい雨水で濡れて却って凍結しやすくなる場合などもあります。

本来は水栓柱ごと交換がベストかもしれませんが、コンクリートにカッターを入れて埋設部からやり直す大がかりなものになってしまうため、今回はVU管に穴開け加工をし上から覆うことによって雨水が入らないようにし、凍結防止水栓上部を取り付け凍結の心配もないようにしました。

IMG_4868.jpg

凍結防止水栓上部

バネの働きで本体内温度が約2℃になると開弁(通水)し水を少量排出、約5℃になると閉弁(止水)する仕組みになっており、凍結防止ヒーターのように電気代もかからず凍結防止することができます。

IMG_4867.jpg

IMG_4869.jpg

<工事完了>

IMG_4872.jpg

写真ではホースが接続されてますが、注意点としてホースのつなぎっぱなしはダメです。
通水した水がホース内に滞留しホースごと凍結してしまうおそれがあるためです。

2月など夜中の冷え込みが厳しくなる時などは必ず蛇口先端は開放するようお願いしました。




| 2023.06 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

popo178

Author:popo178
はじめまして!稲葉燃料店です。

当店は茨城県筑西市にて創業1889年の「まちのガス屋」です。

LPガス・灯油の販売はもちろん住宅設備機器の販売・安心の自社施工。

ガス・灯油以外にも。。。

電気や水道のトラブルなどライフラインのことならお任せ下さい。

お悩み解決の手助けになるかもしれません^^

小さな個人商店ですが確かな技術と小回りの良さを大事にしています。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

累計ご来店者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ