FC2ブログ

今シーズンの灯油は使い切りましょう!!

2021.03.11 20:26|灯油のこと
夜になるとまだ肌寒く感じますが日中は穏やかな陽気がつづいてますね。

暖房機に頼る季節もあとわずかでしょうか。

次のシーズンも快適に暖房機を使用するために意外と忘れがちな灯油の保管や機器のお手入れなどについてご紹介したいと思います。


ロゴ
日本ガス石油機器工業会←こちらのサイトより抜粋してます。


灯油の保管

容器



灯油は空気中の酸素による酸化や紫外線、高温下にさらされると短期間で変質する可能性が高くなります。

変質灯油

変質灯油



変質灯油の見分け方

変質灯油見分け方


匂いや色で判断できる場合もありますが、実際は透明に近くても変質している場合もある。
ポリタンク保管の場合キャップ部分が特に劣化しやすく水の混入や紫外線を通しやすいので注意が必要。

変質灯油を使うと機器に悪影響が

機器故障


まとめ

匂いや色での判断が基準としてあった変質灯油の見分け方ですが、NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)の資料などを見ると条件によっては2週間程で灯油が変質するケースもあるとありました。

変質している灯油だと知らずに使ってしまうと思わぬ故障や事故につながる危険性が高くなります。

つまり基本的にはシーズン中に使い切ることが大事です。

保管するポリ容器に関しても実は有効期限がある(以前の記事)ので定期的な交換、フタの劣化に気を配ることや保管場所に気をつけること。

なるべく余ることがないよう少量購入をこころがけるなど(最近では10L容器などの小型タイプもみるようになりました。)

それでも梅雨入り前に肌寒い日があったりなどする場合もあるわけです。
そんな時はより安全性の高い専用容器などを検討するのもいいかもしれません。

オイルタンク1



オイルタンク2



既存の給湯器用のオイルタンクから小出しできるバルブをつける方法もあります。


オイルタンク3

| 2023.06 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

popo178

Author:popo178
はじめまして!稲葉燃料店です。

当店は茨城県筑西市にて創業1889年の「まちのガス屋」です。

LPガス・灯油の販売はもちろん住宅設備機器の販売・安心の自社施工。

ガス・灯油以外にも。。。

電気や水道のトラブルなどライフラインのことならお任せ下さい。

お悩み解決の手助けになるかもしれません^^

小さな個人商店ですが確かな技術と小回りの良さを大事にしています。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

累計ご来店者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ