FC2ブログ

Siセンサー交換

2017.04.20 11:10|コンロ修理
ガスでお世話になっているO様が「ねずみにやられたんだけど見てもらえるかな」とコンロを持ち込みされました。

2017041801.jpg

Siセンサーが左右二ヶ所(内1ヶ所は中継コネクタ根元より断線)、それに加えて点火電極リード線も途中で断線しておりました

型番を見るとパロマの量販店モデルでしたが部品は取り寄せ可能との事でSiセンサー左右交換と点火電極リード線の補修を行いました。

2017041802.jpg

新らしい方のリード線は改良されてますね。
古い方はなんでこんな細いの?ってくらい細く頼りないです

Siセンサー自体は部品代も高いものでは無く交換も容易なのですが、点火電極リード線の断線はコネクタ部が他と共通なので断線した場所によっては補修が困難です。

2017041803.jpg

オレンジオイルで簡易清掃。

2017041804.jpg

点火試験。
交換完了

ねずみによる断線は割と多くある事例の一つです。

安価なコンロのほとんどが本体脚部に小さなねずみが入り込める隙間が開いているのでそこから侵入されてしまいます。

こんな部品もあるけれど

これを後付けするよりはワンランク上のタイプのコンロを購入した方がねずみが入りにくい構造になっているのでオススメです。







Comment

非公開コメント

| 2023.06 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

popo178

Author:popo178
はじめまして!稲葉燃料店です。

当店は茨城県筑西市にて創業1889年の「まちのガス屋」です。

LPガス・灯油の販売はもちろん住宅設備機器の販売・安心の自社施工。

ガス・灯油以外にも。。。

電気や水道のトラブルなどライフラインのことならお任せ下さい。

お悩み解決の手助けになるかもしれません^^

小さな個人商店ですが確かな技術と小回りの良さを大事にしています。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

累計ご来店者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ