FC2ブログ

井戸水→上水道切替

2016.09.17 21:35|水道のこと
一昨日の夕方、ガスでお世話になっているI様よりお風呂のお湯が出なくなってしまったので見て欲しいとご連絡を頂きました。

お湯側に蛇口を回して出して見るとチョロチョロと極わずかな量の水しか出て来ませんでした。
給水フィルターの詰まりを確認するも思った程詰まっているわけでも無く、リモコンのエラー表示も無し。

流石に暗くなってしまったので翌朝再訪問させて頂く事になりました。

再訪問
2016091701.jpg

2012年製 ノーリツの石油給湯器。

今度はバルブをチェックします。
2016091702.jpg

お湯の勢いが悪い場所に多いバルブのネジ込み接続部の詰まり。
今回は詰まっておらず、写真の状態がバルブを全開にした状態(ポンプは停止していません)

この水圧では給湯器が作動するはずもなく
2016091706.jpg

原因はポンプの吸い上げ圧力不足もしくは井戸水配管の詰まりだろうという事で、とりあえず給湯器への給水接続を市の水道へ切替えさせて頂くことにしました。

2016091703.jpg

水道メーターが比較的近場だったのが救いでしたが、垂れ下がったキウイの木が立って掘る事を許さず、こ。。腰が。。

立ち上げ管の鉄管部と架橋ポリ管の継手部を防食テープ巻
2016091704.jpg

バルブも新しく交換しました。
2016091705.jpg

この状態でお湯を出した所、見事給湯器は動いてくれ、水量も十分な熱いお湯が出るようになりました

やっぱり給湯器は問題無かったです。

しかしここで大きな問題が。

予想はしていましたが、風呂場にあるシャワー付き混合水栓、壁付混合水栓どちらも水側が井戸水という現実

これは間接的ではあるけれど、クロスコネクションに該当するものと思われ。。。詳しくはwikipediaへ

上水道配管系統と、その他の配管系統(今回の場合井戸水配管)を接続してしまうと、例えば井戸水配管の水が逆流した場合、不純物や消毒されていない水によって汚染の原因になりますし、その逆の場合では上水が井戸側へ流れ出る事によって高額な水道料金が請求されてしまうなんて事例も過去にあるそうです。

いずれにしても各自治体でも違法とみなされますので、この際井戸を廃止して全て上水へ切替えをさせて頂く事になりました。

給湯器側では配管が近すぎて接続が困難な為、お勝手側で改めて接続しなおしました。
2016091708.jpg

2016091709.jpg
こういった片側から追いかける配管ではない時に非常に便利なウルトラユニオン。

庭の撒き水用にも井戸水を使っていたようなので、ポンプ吐出し口近くでキャップ止め。
2016091707.jpg

接続後、末端にあたる散水栓と風呂場でしばらく通水したところ
2016091710.jpg
出るわ出るわ

それもそのはず、接続時に切り取った井戸配管の断面。み、、味噌?
2016091711.jpg
これだけ詰まった真ん中の空洞部分をよわ~い圧力の水が通っていたんですね。
そこに水道の圧力ですから結構な量の堆積物が剥離したんじゃないでしょうか。

更にしばらく通水した後、フィルターが絡む部分の掃除を一通りして水漏れが無い事を確認して作業完了

のはずが、、、メーターがゆっくり回っている

原因はトイレでした

ダイヤフラムのゴミかみを取り除き、浮き玉を調整して今度こそ無事完了

お湯が出ないの連絡を受けてから随分発展した工事となりました















Comment

非公開コメント

| 2023.05 |
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

popo178

Author:popo178
はじめまして!稲葉燃料店です。

当店は茨城県筑西市にて創業1889年の「まちのガス屋」です。

LPガス・灯油の販売はもちろん住宅設備機器の販売・安心の自社施工。

ガス・灯油以外にも。。。

電気や水道のトラブルなどライフラインのことならお任せ下さい。

お悩み解決の手助けになるかもしれません^^

小さな個人商店ですが確かな技術と小回りの良さを大事にしています。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

累計ご来店者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ