FC2ブログ

ノーリツ ガス給湯器 漏電遮断器作動

2016.07.20 17:07|給湯器修理
ここ数日間、関東を震源とする割と大きい地震が頻繁に起こってます。

地震に関連して、ガスメーターの遮断や給湯器のエラー表示の問い合わせが多くあります。

そのほとんどが安全装置である感震器が作動したもので、ガスメーターであれば復帰ボタンを押す、給湯器であれば電源の入切りで復旧出来ます。

給湯器が使えないとご連絡頂いたN様のお宅も感震器作動だろうと思いながらも実際に見にお伺いしました。

到着後、台所のリモコンの電源ボタンを押すも反応なし。

配電盤を見るもブレーカーは落ちていない模様。

給湯器側へ回ってみると、、、
2016072003.jpg

なんか濡れてるんですけどぉ

前パネルを開けて見たら
2016072006.jpg

銅管と水メカ部のジョイントから水漏れが起きておりました

2016072004.jpg
コネクタ類が水に濡れてしまい給湯器の漏電遮断器が作動した事によって電源が入らなかった模様。

とりあえず給水栓を閉めて水抜き後ジョイント配管を外します。
2016072002.jpg

丁度真ん中の配管のOリングが劣化している様子。
ノーリツをメインで取扱いしていないので、似た形状のOリングに交換。
2016072007.jpg

「これでダメならノーリツサービス行きだ!」と思っていたら水漏れが止まるという幸運

組み付けて通水し、水漏れがないか確認しながら浸水したコネクタ類の水分をヒートガンで飛ばします。
2016072005.jpg

よく乾いた事を確認して、プラグをコンセントへ差込み漏電遮断器が降りない事を確認。
2016072001.jpg

台所リモコンの電源が入る事を確認し試運転、異常なし

地震との関連性は不明ですが、また一台救ってしまったフッ








Comment

非公開コメント

| 2023.06 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

popo178

Author:popo178
はじめまして!稲葉燃料店です。

当店は茨城県筑西市にて創業1889年の「まちのガス屋」です。

LPガス・灯油の販売はもちろん住宅設備機器の販売・安心の自社施工。

ガス・灯油以外にも。。。

電気や水道のトラブルなどライフラインのことならお任せ下さい。

お悩み解決の手助けになるかもしれません^^

小さな個人商店ですが確かな技術と小回りの良さを大事にしています。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

累計ご来店者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ