キッチン水栓 お湯にならない
2016.03.24 16:26|お悩み解消します|
先日、器具でお世話になっているO様より台所の水栓をお湯側いっぱいにした状態でもお湯が出ないとお問い合わせを頂きました。

お湯側いっぱいで吐水しても給湯器のリモコンに運転表示がされません。
浄水器カートリッジを外しゴミ清掃しても変わらず、、、、
お客様は給湯器に問題があるのでは?との事でしたが、台所以外はちゃんとお湯が出る事からキッチンの水栓もしくは途中の配管等の詰まりが考えられました。

試しにお湯側を混合水栓から縁切りして、直接つないでお湯出しした所ちゃんと給湯器が運転される事から配管の詰まり等でもなく混合水栓が原因だという事をご説明し交換させて頂きました。


やけにぐらつきがひどいなと思った通り、ぐらついた根元付近から水が浸入し天板裏板の木がボロボロに腐食していました
このまま取付けてしまうとちゃんと固定出来ないばかりか、ひどくなる一方なので腐食の心配のないアルミサンドイッチパネルで補強しました。


取付完了

給湯器が運転されている事を確認。
分水孔付なので食洗機の接続も後日行わせて頂く予定です

お湯側いっぱいで吐水しても給湯器のリモコンに運転表示がされません。
浄水器カートリッジを外しゴミ清掃しても変わらず、、、、
お客様は給湯器に問題があるのでは?との事でしたが、台所以外はちゃんとお湯が出る事からキッチンの水栓もしくは途中の配管等の詰まりが考えられました。

試しにお湯側を混合水栓から縁切りして、直接つないでお湯出しした所ちゃんと給湯器が運転される事から配管の詰まり等でもなく混合水栓が原因だという事をご説明し交換させて頂きました。


やけにぐらつきがひどいなと思った通り、ぐらついた根元付近から水が浸入し天板裏板の木がボロボロに腐食していました

このまま取付けてしまうとちゃんと固定出来ないばかりか、ひどくなる一方なので腐食の心配のないアルミサンドイッチパネルで補強しました。


取付完了

給湯器が運転されている事を確認。
分水孔付なので食洗機の接続も後日行わせて頂く予定です
