長府 エコジョーズ GFK-S1631WKA
2016.03.17 18:34|給湯器|
今年の年明け早々に自動お湯はり運転の調子が悪いとご連絡頂いたK様より、また調子が悪いとご連絡を頂きました。
前回はエラー「632」が出ており、ふろ循環異常のサインだったので「ふろ水流スイッチ」を交換し試運転の際にも異常は見られなかったのですが、今回は新たに「032」のエラーが出ていました
症状としては、給湯運転、追焚き共に運転可能。
自動湯はりをすると、設定湯量に達する前に追焚き運転が入ってしまう事から「お湯はり弁」の不具合が考えられました。
サービスマニュアルを元に電圧、抵抗値を測定した所どちらも規定値より低い事から部品交換をご提案させて頂きましたが、年式もそろそろ10年経つ事と燃費の良いエコジョーズをご紹介しお取替えさせて頂く事になりました。
交換前

給水バルブを交換したらこんな事に


以前も同じような現場がありましたが、給湯器の入口部分である給水バルブがこれだけ詰まってしまうと言う事は、当然出口であるお湯の水圧にも影響するわけです。
もっと塞がるようだと、蛇口からお湯を出しても給湯器自体燃焼運転に入らない事もあります。
お湯の出が悪いと問い合わせを頂いた場合、まず混合水栓や給湯器フィルターの目詰まりなどチェックしやすい所から点検しますが、給湯器の交換などの場合、こういったゲート式バルブが付いていた時は極力交換させて頂きます。

標準工事費内でバルブ交換までする業者はそうはないはずですよ
取付完了

前回はエラー「632」が出ており、ふろ循環異常のサインだったので「ふろ水流スイッチ」を交換し試運転の際にも異常は見られなかったのですが、今回は新たに「032」のエラーが出ていました

症状としては、給湯運転、追焚き共に運転可能。
自動湯はりをすると、設定湯量に達する前に追焚き運転が入ってしまう事から「お湯はり弁」の不具合が考えられました。
サービスマニュアルを元に電圧、抵抗値を測定した所どちらも規定値より低い事から部品交換をご提案させて頂きましたが、年式もそろそろ10年経つ事と燃費の良いエコジョーズをご紹介しお取替えさせて頂く事になりました。
交換前

給水バルブを交換したらこんな事に



以前も同じような現場がありましたが、給湯器の入口部分である給水バルブがこれだけ詰まってしまうと言う事は、当然出口であるお湯の水圧にも影響するわけです。
もっと塞がるようだと、蛇口からお湯を出しても給湯器自体燃焼運転に入らない事もあります。
お湯の出が悪いと問い合わせを頂いた場合、まず混合水栓や給湯器フィルターの目詰まりなどチェックしやすい所から点検しますが、給湯器の交換などの場合、こういったゲート式バルブが付いていた時は極力交換させて頂きます。

標準工事費内でバルブ交換までする業者はそうはないはずですよ

取付完了
