GFK-2414WKX 混合比例弁異常
2016.02.08 23:01|給湯器修理|
今朝早くガスでお世話になっているH様より、昨日の地震の影響か給湯器の電源を入れると警報音が鳴って使えないとご連絡を頂きました。


長府 24号壁掛けタイプ フルオート GFK-2414WKX 2006年10月製造。
エラーコード:651 混合比例弁異常
H様から話を聞いた所によると、昨夜の地震後にガスが使えなくなり、メーター復帰をご自身でされた後キッチンと離れの給湯器は使えたようですが、こちらの給湯器だけエラーが出てしまって使えなかったとの事。
出ているエラーから地震との関係性は無いようですが、過去のエラーコード履歴からもピンポイントで「混合比例弁」の異常が出ている為、部品交換で対応させて頂く事にしました。
問い合わせを頂いた時間帯が早かった事もあり、今晩お風呂が使えないのは不便ですので長府の宇都宮工場へ部品を取りに行くことにしました。
早速交換です。

狙うは「混合比例弁」のみでしたが、給水水量センサー、お湯はり水量センサーなどとユニットになった状態での部品供給も可能との事で、他の水メカ廻りも同じように消耗している事が考えられる事からユニットごと交換する事にしました。

長府の給湯器は修理の作業性が良いです
他のメーカー製のものでは給湯器の前パネルを開けただけで戦意喪失するメーカーもあります

左が外した古いユニット。
クイックファスナーで接続する部分は付属の新しいOリングに交換します。
取替完了。

試運転。
異常なし

また一台救ってしまった
一日くらい我慢するよと言われればそれまでの事ですが、宇都宮に生産拠点がある長府のメリットを存分に発揮できた修理となりました
今回修理させて頂いた給湯器は、今年の10月で丁度10年を迎える為、お客さんも「ダメなら覚悟はしてるんだけど」と交換前に仰っておりました。
この修理で今後どれくらい使えるか?こればかりは正直分かりません。
もし半年も持たずにまた違うエラーなどが出てしまえば、修理じゃなくて新しくすれば良かったと思われるかもしれません。
ただ、設置後10年以上経過している、或いは10年近く経つ給湯器になんらかの不具合が出た場合、明らかに修理すれば直るのに、いちいちメーカーが定めた標準使用期間をだしに「そろそろ交換時期ですね」では、結局どのメーカーのものであろうと、どこで買っても同じになってしまうのではないかと思うのです。
そうならない為にも、メーカー側が部品供給をしている間は出来るだけ修理で対応し、その結果15年、20年近く使えたとなれば長府製品の品質の良さやメンテナンス性をお客様ご自身が実感され、次回の交換も長府製品をお選びになって頂けるのではないかと思います
そして長府製品の事なら当店へ任せて頂けるよう、もっともっと勉強しようと思います


長府 24号壁掛けタイプ フルオート GFK-2414WKX 2006年10月製造。
エラーコード:651 混合比例弁異常
H様から話を聞いた所によると、昨夜の地震後にガスが使えなくなり、メーター復帰をご自身でされた後キッチンと離れの給湯器は使えたようですが、こちらの給湯器だけエラーが出てしまって使えなかったとの事。
出ているエラーから地震との関係性は無いようですが、過去のエラーコード履歴からもピンポイントで「混合比例弁」の異常が出ている為、部品交換で対応させて頂く事にしました。
問い合わせを頂いた時間帯が早かった事もあり、今晩お風呂が使えないのは不便ですので長府の宇都宮工場へ部品を取りに行くことにしました。
早速交換です。

狙うは「混合比例弁」のみでしたが、給水水量センサー、お湯はり水量センサーなどとユニットになった状態での部品供給も可能との事で、他の水メカ廻りも同じように消耗している事が考えられる事からユニットごと交換する事にしました。

長府の給湯器は修理の作業性が良いです

他のメーカー製のものでは給湯器の前パネルを開けただけで戦意喪失するメーカーもあります


左が外した古いユニット。
クイックファスナーで接続する部分は付属の新しいOリングに交換します。
取替完了。

試運転。
異常なし


また一台救ってしまった

一日くらい我慢するよと言われればそれまでの事ですが、宇都宮に生産拠点がある長府のメリットを存分に発揮できた修理となりました

今回修理させて頂いた給湯器は、今年の10月で丁度10年を迎える為、お客さんも「ダメなら覚悟はしてるんだけど」と交換前に仰っておりました。
この修理で今後どれくらい使えるか?こればかりは正直分かりません。
もし半年も持たずにまた違うエラーなどが出てしまえば、修理じゃなくて新しくすれば良かったと思われるかもしれません。
ただ、設置後10年以上経過している、或いは10年近く経つ給湯器になんらかの不具合が出た場合、明らかに修理すれば直るのに、いちいちメーカーが定めた標準使用期間をだしに「そろそろ交換時期ですね」では、結局どのメーカーのものであろうと、どこで買っても同じになってしまうのではないかと思うのです。
そうならない為にも、メーカー側が部品供給をしている間は出来るだけ修理で対応し、その結果15年、20年近く使えたとなれば長府製品の品質の良さやメンテナンス性をお客様ご自身が実感され、次回の交換も長府製品をお選びになって頂けるのではないかと思います

そして長府製品の事なら当店へ任せて頂けるよう、もっともっと勉強しようと思います
