エコジョーズ取付 長府 GFK-S2031WKA オート
2015.09.14 17:02|給湯器|
こんにちわ稲葉です。
豪雨による水害から5日経ちました。
被害の大きかった常総市には、親戚がおり停電の影響などで連絡もままならない為、昨日の休みを利用して父がバイクで現地へ見舞に行きました。
交通規制等を考慮してバイクで向かったわけですが、昨日の時点で旧石下町付近の水はだいぶ引いており、街中も車の往来があったそうです。が、未だ停電が続いている為、信号機は動いていなかったようです。
幸い親戚にも会う事が出来たようで心ばかりのお見舞いを渡し、現地の状況と無事を確認出来ましたが、社員総出で事務所の片付け等に追われていたようで体力面、精神面でも疲弊しきった皆様の健康状態が懸念されます。
一日でも早く被災された方々が元の生活に戻れるよう祈るばかりです。
先日交換させて頂いた給湯器工事の様子。

写真は仮設後の写真です。
当店のガスをお使いのお客様で、お湯を出すとリモコンが点滅してお湯にならないと連絡を受けました。
現場に向かう前に台帳を見てどのメーカーのものが付いているか調べて行ったのですが、ノーリツ製の15年ものが付いておりました。
エラーコード「111」不着火、途中失火。
どのメーカーの給湯器でも、最も発生しやすいエラーコードではないかと思います。
理由として給湯器が着火しない原因が複数考えられるからです。
例えば燃料切れ、元栓の開け忘れ、ガス電磁弁不良、フレーム回路異常など。
今回の場合は故障診断書のフロー通りで行けば、ファンが回り、点火装置のスパーク音まで確認出来ましたが、その後着火せずにエラー検出という流れ。
ガス電磁弁が動いていない疑いがあり、テスターで電圧を測った所、運転時に必要な値の半分以下の電圧しか検出されませんでしたので年式も考慮し取替をさせていただく事になりました。
お問い合わせ頂いたのが夕方だった為、仮設の給湯器を設置して今晩は使って頂こうと思ったのはいいのですが、この日(9月9日)は雨が降ったり止んだりを繰り返す大雨。
H様宅前の道路も排水が間に合わない水が溢れ、くるぶしまで水に浸かる中での作業となりました。
天気が落ち着いた土曜日に取替工事をさせて頂きました。
・交換後



エコジョーズも出始めの頃から比べると大分軽くなりました。
給湯器を引掛けるのに、肩より上の高さに持ち上げるのですが、工事なのか筋トレなのか分からなくなるくらいヘビーでしたからね
細かい点ですが、リモコンの接続に使う絶縁キャップの中にシリコンを充填して通信エラーにならないよう絶縁性能もきちんと確保します。

保安点検も兼ねてガス漏れ検査を行い終了。

<今回取付させて頂いた機種>
GFK-S2031WKA オート

音声リモコンセット CR-64V

<工事明細>
・本体 長府 エコジョーズ GFK-S2031WKA
定価 ¥329,400(込) →¥197,640(込)
・リモコン 音声リモコンセット CR-64V
定価 ¥32,184(込) →¥18,360(込)
※工事費は別途かかります。
久々にエコジョーズが出ました。
従来のオートタイプと2種類お見積りさせて頂きましたが、最終的な価格差は3万程。
この価格差であれば燃費節約分で2年程度で回収出来ますのでエコジョーズにしなきゃ損です
当店の給湯器販売割合で一番多いのが石油給湯器です。
その理由としては、当店のLPガス、灯油のお客様の使用されている給湯器が圧倒的に石油給湯器の方が多いからです。
決してガスが苦手なわけじゃないです
工事で一番好きなのがガス配管工事ですから
興味ないですよね
灯油のエコフィールとガスのエコジョーズの違いはなに?
機器の給湯効率においては原理も含めて同じものです。
ただし、機器の構造や構成する部品が異なり、機器本体価格は石油給湯器の方が高くなりますが、燃料の安さと直圧のみしかないガス給湯器に比べて選択肢の幅があるのが特徴です。
他社のガスをお使いのお客様も喜んでお伺い致します!!
勿論ガス漏れ検査等もきちんと行いますので、取引のガス会社からじゃないと不安なんてご心配も入りません
(ガス、石油、エコキュート)給湯器全熱源対応です!!
迅速対応!!設置後のアフターフォローもお任せ下さい
修理のご相談・給湯器のお取替えは稲葉燃料店へ!
豪雨による水害から5日経ちました。
被害の大きかった常総市には、親戚がおり停電の影響などで連絡もままならない為、昨日の休みを利用して父がバイクで現地へ見舞に行きました。
交通規制等を考慮してバイクで向かったわけですが、昨日の時点で旧石下町付近の水はだいぶ引いており、街中も車の往来があったそうです。が、未だ停電が続いている為、信号機は動いていなかったようです。
幸い親戚にも会う事が出来たようで心ばかりのお見舞いを渡し、現地の状況と無事を確認出来ましたが、社員総出で事務所の片付け等に追われていたようで体力面、精神面でも疲弊しきった皆様の健康状態が懸念されます。
一日でも早く被災された方々が元の生活に戻れるよう祈るばかりです。
先日交換させて頂いた給湯器工事の様子。

写真は仮設後の写真です。
当店のガスをお使いのお客様で、お湯を出すとリモコンが点滅してお湯にならないと連絡を受けました。
現場に向かう前に台帳を見てどのメーカーのものが付いているか調べて行ったのですが、ノーリツ製の15年ものが付いておりました。
エラーコード「111」不着火、途中失火。
どのメーカーの給湯器でも、最も発生しやすいエラーコードではないかと思います。
理由として給湯器が着火しない原因が複数考えられるからです。
例えば燃料切れ、元栓の開け忘れ、ガス電磁弁不良、フレーム回路異常など。
今回の場合は故障診断書のフロー通りで行けば、ファンが回り、点火装置のスパーク音まで確認出来ましたが、その後着火せずにエラー検出という流れ。
ガス電磁弁が動いていない疑いがあり、テスターで電圧を測った所、運転時に必要な値の半分以下の電圧しか検出されませんでしたので年式も考慮し取替をさせていただく事になりました。
お問い合わせ頂いたのが夕方だった為、仮設の給湯器を設置して今晩は使って頂こうと思ったのはいいのですが、この日(9月9日)は雨が降ったり止んだりを繰り返す大雨。
H様宅前の道路も排水が間に合わない水が溢れ、くるぶしまで水に浸かる中での作業となりました。
天気が落ち着いた土曜日に取替工事をさせて頂きました。
・交換後



エコジョーズも出始めの頃から比べると大分軽くなりました。
給湯器を引掛けるのに、肩より上の高さに持ち上げるのですが、工事なのか筋トレなのか分からなくなるくらいヘビーでしたからね

細かい点ですが、リモコンの接続に使う絶縁キャップの中にシリコンを充填して通信エラーにならないよう絶縁性能もきちんと確保します。

保安点検も兼ねてガス漏れ検査を行い終了。

<今回取付させて頂いた機種>
GFK-S2031WKA オート

音声リモコンセット CR-64V

<工事明細>
・本体 長府 エコジョーズ GFK-S2031WKA
定価 ¥329,400(込) →¥197,640(込)
・リモコン 音声リモコンセット CR-64V
定価 ¥32,184(込) →¥18,360(込)
※工事費は別途かかります。
久々にエコジョーズが出ました。
従来のオートタイプと2種類お見積りさせて頂きましたが、最終的な価格差は3万程。
この価格差であれば燃費節約分で2年程度で回収出来ますのでエコジョーズにしなきゃ損です

当店の給湯器販売割合で一番多いのが石油給湯器です。
その理由としては、当店のLPガス、灯油のお客様の使用されている給湯器が圧倒的に石油給湯器の方が多いからです。
決してガスが苦手なわけじゃないです

工事で一番好きなのがガス配管工事ですから


灯油のエコフィールとガスのエコジョーズの違いはなに?
機器の給湯効率においては原理も含めて同じものです。
ただし、機器の構造や構成する部品が異なり、機器本体価格は石油給湯器の方が高くなりますが、燃料の安さと直圧のみしかないガス給湯器に比べて選択肢の幅があるのが特徴です。
他社のガスをお使いのお客様も喜んでお伺い致します!!
勿論ガス漏れ検査等もきちんと行いますので、取引のガス会社からじゃないと不安なんてご心配も入りません

(ガス、石油、エコキュート)給湯器全熱源対応です!!
迅速対応!!設置後のアフターフォローもお任せ下さい

修理のご相談・給湯器のお取替えは稲葉燃料店へ!
