FC2ブログ

ノーリツ エコフィール OTQ-C4706AYS

2023.02.06 20:31|給湯器
新規のお客様宅のエコフィール取付工事をさせていただきました。

IMG_6716.jpg

2015年製のエコキュートをお使いで、急に調子が悪くなってしまったそうで、修理、取替え共に金額が張る割に10年もたないのではと不安なご様子でした。

ご実家で使用されている石油給湯器は20年以上もっているという実績からエコフィールのお見積り依頼をいただき、取付工事をさせていただくことになりました。

配管接続を外し、脚固定のアンカーボルトをグラインダーで削って平らにします。

IMG_6717.jpg

全ての接続が前面に集中しているので、リモコン線含め全ての配管を延長させます。

IMG_6720.jpg

掘り返した土と砂利が混ざらないよう養生シートの上に土を一旦よけて作業しました。

延長埋設する接続部には継手が腐食しないよう防食テープを巻きました。

IMG_6721.jpg

エコキュート設置時は壁への固定金具は使用されておらず、壁にビス穴があくのを避けたようでしたので、しっかりとした基礎があることもあり、今回は付属の壁固定金具は使用せず、脚にアンカーを打ち本体を固定しました。

IMG_6718.jpg

オイルタンクは専用の固定ブロックを使用しました。

IMG_6719.jpg

接続が前面に集中しているエコキュートから左側面に集中している石油給湯器へ取り替えるので配管の取り回しが穴を掘ってからの状況次第だったので少し心配でしたが、トラブルなく無事設置工事完了です。

IMG_6725.jpg

通り歩きが出来るくらいスペースに余裕ができました。
エコフィールを選んでいただいたお客様の期待を裏切らないよう最低10年以上何事もなくもってくれることを祈るばかりです。
| 2023.02 |
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
プロフィール

popo178

Author:popo178
はじめまして!稲葉燃料店です。

当店は茨城県筑西市にて創業1889年の「まちのガス屋」です。

LPガス・灯油の販売はもちろん住宅設備機器の販売・安心の自社施工。

ガス・灯油以外にも。。。

電気や水道のトラブルなどライフラインのことならお任せ下さい。

お悩み解決の手助けになるかもしれません^^

小さな個人商店ですが確かな技術と小回りの良さを大事にしています。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

累計ご来店者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ