石油給湯器修理 IB-4731DS 電磁ポンプ交換
2016.10.29 23:15|給湯器修理|
昨夜、ご近所さんでお得意様であるI様より「リモコンがピー、ピーと鳴ってお湯が出なくなってしまった」とご連絡を頂きました。
出ていたエラーは「121」:途中失火
ちなみに給湯器の年式は2012年製8月。
まだ4年程度のご使用でした。
雨が降っている事と夜になっていたこともあり燃料切れなどの簡単なチェックをしましたが問題はなさそう、、、、
本日改めてお伺いしました。
試しにお湯を出して見ると素直に燃焼運転に入り蛇口からお湯も出てくる。
いたって順調かと思い気や、燃焼を表わす炎マークが一瞬消えたり点いたりを繰り返しエラー警告!運転停止。
年式がまだ新しい事から部品を疑う前に、まずは燃焼筒のスス汚れとバーナーノズルの詰まりをチェックしました。

作業しやすいよう関係ないコネクタ類も一旦基板から全て外します。

あれ?蝶ネジじゃなくなったんですね。

熱交換器部分。

汚れの方は、、、、、あれ?キレイですよ
ここは「メーカーに相談だ!」という事で状況を説明。
唯一怪しい要素のオイルタンクが古いままである事から「電磁ポンプが水をかんでしまったのではないか」とメーカー担当者。
試しに送油管を器具から外して透明な容器に直接灯油を採取。
古いタンクの結露水が混入しているのであれば茶色っぽい液体(錆水)が下の方に溜まるはずですが至ってクリアーな灯油そのもの。
それもそのはず数日前にほぼ空に近い状態から満タン給油しておりました。
ではタンク内部の剥離したゴミ噛みはどうかと言うとフィルターの役割であるストレーナーは至って綺麗な状態。
仮に古いタンクなどの結露水が関わっているとしたら設置後間もなく症状が出てもいいはずなのになぜ4年経った今?
とりあえず部品交換であれば電磁ポンプが一番怪しそうなので急ぎ宇都宮へと車を走らせました

右が新しい方。

元に戻して試運転、異常なし。
次回の修理に備えてエラコードリセット修理完了
宇都宮工場に部品を取りに行った際、担当セールスTさんによるとこの機種に関しては2011年10月31日製造分までを対象に電磁ポンプの不具合による燃焼のバラツキがあったようで、対策品が出ていた様子。
今回のI様の機種は2012年製の為対象外だったのですが、特別に無償で提供していただきました。
安い部品じゃないので部品代の請求を立てずに済むのは、お客さんもそうですがウチもホント助かります。
間違った使い方をしていないのに設置後4年で高額の修理発生ではさすがにね
担当セールスにもよるのかも知れませんが、色々要望を聞いてもらえるので修理に関してもなるべく自分でと意欲が湧きますし、そのサポートもしっかりしてくれる所は他のメーカーでは真似できないのではないかと思います
出ていたエラーは「121」:途中失火
ちなみに給湯器の年式は2012年製8月。
まだ4年程度のご使用でした。
雨が降っている事と夜になっていたこともあり燃料切れなどの簡単なチェックをしましたが問題はなさそう、、、、
本日改めてお伺いしました。
試しにお湯を出して見ると素直に燃焼運転に入り蛇口からお湯も出てくる。
いたって順調かと思い気や、燃焼を表わす炎マークが一瞬消えたり点いたりを繰り返しエラー警告!運転停止。
年式がまだ新しい事から部品を疑う前に、まずは燃焼筒のスス汚れとバーナーノズルの詰まりをチェックしました。

作業しやすいよう関係ないコネクタ類も一旦基板から全て外します。

あれ?蝶ネジじゃなくなったんですね。

熱交換器部分。

汚れの方は、、、、、あれ?キレイですよ

ここは「メーカーに相談だ!」という事で状況を説明。
唯一怪しい要素のオイルタンクが古いままである事から「電磁ポンプが水をかんでしまったのではないか」とメーカー担当者。
試しに送油管を器具から外して透明な容器に直接灯油を採取。
古いタンクの結露水が混入しているのであれば茶色っぽい液体(錆水)が下の方に溜まるはずですが至ってクリアーな灯油そのもの。
それもそのはず数日前にほぼ空に近い状態から満タン給油しておりました。
ではタンク内部の剥離したゴミ噛みはどうかと言うとフィルターの役割であるストレーナーは至って綺麗な状態。
仮に古いタンクなどの結露水が関わっているとしたら設置後間もなく症状が出てもいいはずなのになぜ4年経った今?
とりあえず部品交換であれば電磁ポンプが一番怪しそうなので急ぎ宇都宮へと車を走らせました


右が新しい方。

元に戻して試運転、異常なし。
次回の修理に備えてエラコードリセット修理完了

宇都宮工場に部品を取りに行った際、担当セールスTさんによるとこの機種に関しては2011年10月31日製造分までを対象に電磁ポンプの不具合による燃焼のバラツキがあったようで、対策品が出ていた様子。
今回のI様の機種は2012年製の為対象外だったのですが、特別に無償で提供していただきました。
安い部品じゃないので部品代の請求を立てずに済むのは、お客さんもそうですがウチもホント助かります。
間違った使い方をしていないのに設置後4年で高額の修理発生ではさすがにね

担当セールスにもよるのかも知れませんが、色々要望を聞いてもらえるので修理に関してもなるべく自分でと意欲が湧きますし、そのサポートもしっかりしてくれる所は他のメーカーでは真似できないのではないかと思います
